勤怠ニュース・コラム
2025年05月19日(月)
 勤怠ニュース・コラム

人事労務ソフト「SmartHR」、健康管理クラウドサービス「Carely」とAPI連携開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

人事労務ソフト「SmartHR」、健康管理クラウドサービス「Carely」とAPI連携開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
連携により従業員情報の同期が可能に
株式会社SmartHRは、2019年3月7日、同社のクラウド人事労務ソフト『SmartHR』が健康管理クラウドサービス『Carely』とのAPI連携を開始したと発表した。

『SmartHR』は、社会保険・労働保険の手続きの自動化を目指すソフト。『Carely』は、株式会社iCAREが提供するサービスであり、API連携により従業員情報の同期が可能となる。

石藤明人
『SmartHR』と『Carely』
『SmartHR』は、煩雑で時間のかかる労務手続き・労務管理から経営者や人事担当者を解放する人事労務ソフト。総務省が提供するe-GovAPIと連携することで、Web上から役所への申請も実現。開発・運営を行うSmartHRは、ユニコーン企業を創出することを目的とした「J-Startup企業」に選ばれている。

『Carely』は、健康診断の予約やストレスチェックの実施、長時間労働の管理といった健康管理業務を、オールインワンで任せることができる健康管理HRTechサービス。煩雑かつ複雑な健康管理業務をテクノロジーによって効果的&効率的に変え、「担当者の工数削減」と「従業員の健康創出」を実現している。

ワンクリックで簡単に同期
API連携開始により『SmartHR』と『Carely』は、ワンクリックで簡単に従業員情報の同期が可能となった。新たに従業員情報を追加したい場合も、それぞれのシステムに二重・三重に入力する必要がない。同期できる情報は、姓名・社員番号・生年月日・入社年月日・雇用形態・部署などとなっている。

SmartHRは今後も、他社サービスとの連携を強化して、『SmartHR』の利便性を高めるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「SmartHR」と従業員の健康管理クラウドサービス「Carely」がAPI連携 - 株式会社SmartHR
https://smarthr.co.jp/news/press/20265


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索