勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

IT人材が採れない時代に。みらいワークス、「採用いらずのIT推進セミナー」開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

IT人材が採れない時代に。みらいワークス、「採用いらずのIT推進セミナー」開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョブ創出プロジェクトの施策の一つ
株式会社みらいワークスは、2019年3月12日、中小企業向けセミナー『IT人材が採れない時代 採用いらずのIT推進セミナー』を東京・霞が関にて開催する。

みらいワークスは、企業の人材不足・人手不足の解消やフリーランス・パラレルワーカーの稼働機会創出を目的として、ジョブ創出プロジェクトの始動を2月12日に発表。同セミナーは、このプロジェクトの施策の一つとして開催される。

石藤明人
外部人材だからこそのメリット
競争優位性や生産性を向上させるにあたり、ITの活用や開発は、もはやIT企業でなくても欠かせないものとなっている。

しかしその一方で、CTOやCIO、また現場のIT人材の採用は、中小企業にとって困難である場合が多い。そのため、IT戦略そのものに後れを取っている企業も散見できるとみらいワークスは判断。今回のセミナー開催に至った。

同セミナーでは、「フリーランスや副業という形態で働くIT人材の獲得」を、新しいIT・エンジニアリング推進の方法として紹介する。

みらいワークスは、フリーランス人材に特化したビジネスマッチングサービスを展開している企業。同セミナーでは、外部人材だからこそのメリットや、活用時の注意点などについて、実例を交えリアルに伝える。

それぞれの「採用いらず」をレクチャー
同セミナーは、一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会、株式会社ITプロパートナーズ、エッセンス株式会社、株式会社シューマツワーカー、株式会社Branding Engineer、そしてみらいワークスの5社共同開催。形態が異なる5社が、それぞれの「採用いらず」をレクチャーする。

『IT人材が採れない時代 採用いらずのIT推進セミナー』は、3月12日、東京・霞が関の『SENQ霞が関』にて開催。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

みらいワークス フリーランス協会とジョブ創出プロジェクト本格始動 - 株式会社みらいワークス
https://mirai-works.co.jp/topics/news167/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索