勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

離職を防ぐ「切り札」になるか。アールナインの「価値観カード」

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

離職を防ぐ「切り札」になるか。アールナインの「価値観カード」

このエントリーをはてなブックマークに追加
学生の価値観を知ることに重きを置く
株式会社アールナインは、2018年12月27日、同社が新卒採用において推進しているツール『価値観カード』についてのプレスリリースを発表した。

同社は、採用コンサルティングや採用実務アウトソーシングなどを手がける企業。『価値観カード』は、選考の過程において学生の価値観を知ることに重きを置くことで、「ミスマッチのない新卒採用」を実現するというもの。

石藤明人
学生の本音が出やすくなるワーク
近年、就職後3年以内の離職率が3割を超える状況が続き、企業にとっても大きな課題となっている。退職には、「給与」「ストレス」「将来性」「労働時間」など様々な理由がある。しかし、選考の段階で互いが「大事にしている価値観」を理解していたら、防げた離職があったかも知れないと、アールナインは着想。『価値観カード』の開発に至った。

『価値観カード』のワークでは、面接官が「質問カード」を一枚引き、書かれている質問に対して学生が「自分だったらどうするか」を答える。そして、その行動の拠り所となる価値観を考え、「価値観カード」の中で最も近いものを一枚選ぶ。学生の本音が出やすくなるこのワークにより、面接官は学生の考えの背景などを探っていくという。

入社後の新人研修でも積極的に活用
アールナインは、新卒採用において『価値観カード』を使用し、相互理解を深めていく選考スタイルを推進。また、内定後のフォローや入社後の新人研修でも積極的に活用し、成果に繋げているという。

同社は今後、クライアント企業における採用・定着支援サービスにおいても、積極的に『価値観カード』の利用を推進するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社アールナイン
http://r09.jp/

ミスマッチを減少 アールナイン、『価値観カード』で新卒採用を推進 - @Press
https://www.atpress.ne.jp/news/174176


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索