勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

ベルシステム24、契約社員の待遇向上を実現する新人事制度を導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ベルシステム24、契約社員の待遇向上を実現する新人事制度を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
長期にわたり働くことができる職場環境を創出
株式会社ベルシステム24は、2018年12月5日、契約社員の待遇向上を実現する新人事制度を導入したと発表した。

同制度は、多様な働き方を実現することで、社員が安心して長期にわたり働くことができる職場環境を創出すべく導入されたもの。社員のライフスタイルにあわせた働きがいのある評価制度なども、設置されている。

石藤明人
正社員登用前の職位『Grade11+』新設
契約社員を対象とするベルシステム24の新人事制度では、まず正社員登用前の職位『Grade11+』が新設された。この職位は、同社の正社員登用候補職位『Grade11』の1段階上位にあたり、正社員同様の業績評価を受ける機会を設けられ、成果に応じて年2回の賞与も支給される。子育てなどの事情により短時間勤務を選択している契約社員も、『Grade11+』の対象となる。

また同制度では、スペシャリストコースを新設。実業務において高い専門能力を発揮している契約社員が、自身に最適なキャリアアップができるよう、キャリアパスを複線化している。さらに同制度では、コミュニケーター評価制度の導入、管理者評価制度の導入、業績手当の支給、契約社員の永年勤続表彰制度の導入が図られる。

業務習熟度が向上する可能性を期待
同制度の開始によりベルシステム24は、契約社員が長期にわたり同社にて業務を行うことが可能となり、業務習熟度が向上する可能性を期待。業務効率が最大化されることも、企図している。

同社は2017年度までに、一定の職務以上に就く有期雇用社員を正社員に登用。また、転勤のない地域限定社員制度の導入など、様々な「働き方改革」を推進してきた。今後も、全ての従業員が安心して長期にわたり働くことができる環境を創出するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

契約社員の待遇向上を実現する新たな人事制度を導入 - 株式会社ベルシステム24
https://www.bell24.co.jp/ja/whatsnew/release/2018/1205.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索