勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

「転職ドラフト」、「Ruby bizグランプリ 2018」の「Pricing Innovation賞」受賞

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「転職ドラフト」、「Ruby bizグランプリ 2018」の「Pricing Innovation賞」受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
「Ruby」を活用して新たなサービスを創造
株式会社リブセンスは、2018年12月13日、同社運営サービス『転職ドラフト』が『Ruby bizグランプリ 2018』において「Pricing Innovation賞」を受賞したと発表した。

『転職ドラフト』は、ITエンジニア限定の転職版「ドラフト会議」サービス。『Ruby bizグランプリ』は、プログラム言語「Ruby」を活用して新たなサービスを創造した企業などを讃える表彰制度。

石藤明人
ITエンジニアをWebサイト上でドラフト指名
『転職ドラフト』は、ITエンジニアをWebサイト上にてドラフト指名(競争入札)するというサービス。プロスポーツの選手獲得時に実施されるドラフト会議にならって、命名されている。

転職時、企業からの年収提示は「最終面接後」というのが、これまでの「あたりまえ」だった。しかし同サービスは、この「あたりまえ」を「面接前」に変更。また、参加するITエンジニアのレジュメは現年収と性別が非公開となっており、スキルと経験によるフェアな入札を実現している。

『転職ドラフト』において参加者は、他のITエンジニアや他企業の入札結果を閲覧することも可能。これらの仕組みを通して同社は、ITエンジニアの市場価値の透明化を目指すとしている。

価格に着目した独創的なサービスを展開
『転職ドラフト』開発にあたりリブセンスは、ユーザーの意見を迅速に反映できるよう「Ruby」を採用。価格に着目した独創的なサービスを展開しているとして今回、『Ruby bizグランプリ 2018』の「Pricing Innovation賞」に選出されている。

同社は今後も、実力が正当に評価される世界の実現と転職市場の健全化を図るべく、今後も『転職ドラフト』のサービス改善に邁進するとしている。

(画像は『転職ドラフト』の公式ホームページより)


外部リンク

転職ドラフト「Ruby biz グランプリ2018」において「Pricing Innovation賞」を受賞 - 株式会社リブセンス
https://www.livesense.co.jp/news/2018/12/13/2453/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索