勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

丸井グループ、「均等・両立推進企業表彰」の「厚生労働大臣優良賞」受賞

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

丸井グループ、「均等・両立推進企業表彰」の「厚生労働大臣優良賞」受賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
働く女性のための取り組みを、厚生労働大臣が表彰
株式会社丸井グループは、2018年11月30日、平成30年度『均等・両立推進企業表彰』の均等推進企業部門において「厚生労働大臣優良賞」を初受賞したと発表した。

『均等・両立推進企業表彰』は、働く女性のための取り組みや育児・介護との両立支援を行う企業を、厚生労働大臣が表彰する制度。

石藤明人
取り組みの進捗状況を測る「女性イキイキ指数」
丸井グループは、女性活躍の取り組みとして、男性が多い部署における女性比率の拡大を企図。半年ごとに自身の今後のキャリアや成長を考える機会となるよう「お仕事フォーラム」を開催し、仕事と家庭を両立して活躍する女性管理職などとの座談会を実施した。結果、女性が少なかった物流部門や情報システム部門などに異動して活躍する女性が、増加したという。

また2014年からは、女性社員を対象として「階層別共有会」を開催し、女性の意識改革やグループ横断のネットワークづくりの機会を提供。管理職・リーダー層の女性社員については、キャリア意識醸成や社外ネットワーク拡大を目的として、社外研修への積極的な派遣も実施している。

そして同社は、これら取り組みの進捗状況を測る指標として、「女性イキイキ指数」を設定している。

女性管理職が増加している点も評価
同社はまた、多様性が活きる組織となるべく、全管理職を対象として「アンコンシャス・バイアス」研修を実施。2008年より実施している「業務改善プロジェクト」「働くプロジェクト」でも、所定外労働削減・年次有給休暇取得促進・多様なシフトの整備・柔軟な働き方の導入などの活動を展開している。

こうした取り組みと、また女性管理職が増加している点も評価され、丸井グループは今回の受賞に至っている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「均等・両立推進企業表彰」にて「厚生労働大臣優良賞」を初受賞 - 株式会社丸井グループ
http://www.0101maruigroup.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索