勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

「ロボ化」で人材不足を解消。飲食店向けテーブルオーダーシステム「smao」、提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「ロボ化」で人材不足を解消。飲食店向けテーブルオーダーシステム「smao」、提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホールスタッフのロボ化を実現、人材不足を解消
株式会社H2は、2018年8月20日、飲食店向けテーブルオーダーシステム『smao』の提供を開始した。

同社は、通信事業を展開している企業。『smao(smart order system)』は、タブレットを利用することでホールスタッフのロボ化を実現し、人材不足を解消するというシステム。

石藤明人
飲食業界でもITツール活用の動きが活性化
少子高齢化が進む昨今、労働人口不足による人材の確保や育成は、今後さらに大きな影響が現れると予測されている。その打開策として、多くの企業においてITツールの活用が推進されるようになった。

飲食業界もまた、採用・教育・削減など人材に関する慢性的な問題を抱えており、それらの負担を減らすべくITツール活用の動きが活性化。近年では、売上向上や顧客満足度向上といった競争力強化に繋げる「攻め」のITツールの活用も、求められている。

こうした状況に対応する形で、H2の『smao』は提供が開始された。

利用客の満足度を向上させることにも重点を置く
『smao』は、来店・オーダー・キッチン・商品提供・POS会計・集計・分析といった業務をスマートに効率化すると共に、利用客の満足度を向上させることにも重点を置く。2018年5月のプレリリース以降、既に東京都内を含む10カ所の飲食店で運用されているという。汎用機の利用や設置端末の柔軟性により、初期費用無料での導入も可能となっている。

H2は今後、『smao』に店舗ごとのAIを活用したレコメンド機能を追加する予定。また、2019年3月末までに300店舗の導入を目指しているという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

smao - 株式会社H2
https://p-smao.com/

飲食店の課題を解決 テーブルオーダーシステム『smao』 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索