勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

アデコ、未経験者を対象としたIT専門職の養成派遣を、愛知県にて9月開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

アデコ、未経験者を対象としたIT専門職の養成派遣を、愛知県にて9月開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
パソコンスクール『Winスクール』との提携で
アデコ株式会社は、2018年7月18日、未経験者を対象としたIT専門職の養成派遣を、愛知県にて9月より開始すると発表した。

同社は、世界最大の人財サービス会社であるアデコグループの日本法人。今回開始が発表されたIT専門職の養成派遣は、パソコンスクール『Winスクール』との提携の下で行われる。

石藤明人
教育と就業を一貫して提供するプログラム
愛知県は、「日本のモノづくり」の集積地として知られる。自動車業界や航空・宇宙業界関連のメーカーが数多く存在しており、互いが開発にしのぎを削っているという。IT専門職への人財ニーズも高く、有効求人倍率は3.49倍と全国と比較しても高い水準を継続している。

この養成派遣プログラムでは、「プログラム開発」「ネットワークエンジニア・ヘルプデスク」「CADオペレーター」という3つのIT・エンジニアリング分野の専門職について養成を行う。基礎から応用まで習得できる講座を、アデコと『Winスクール』が共同開発し、無償で提供するとしている。講座修了後は、IT・エンジニアリング専門職の就業を支援。教育と就業を一貫して提供するプログラムとなっている。

キャリア転換を支援し、企業の人財ニーズにも対応
同講座は、アデコの既存登録者のみならず、新規登録者も受講が可能。現在就業中の人であっても働きながら受講できるよう、全日程8日間の講座は開講日が土曜日に設定されている。

IT・エンジニアリング領域の職種は、一般的な事務職よりも約10%から20%程度時給が高い。未経験者へ同領域の教育・育成の機会を提供することでキャリア転換を支援し、企業からの人財ニーズにも対応すると、アデコはしている。

(画像はアデコの公式ホームページより)


外部リンク

愛知県でIT・エンジニアリング専門職の養成派遣プログラムを開始 - アデコ株式会社
https://www.adecco.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索