勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

ヒューマン、FinTechエンジニアの育成および派遣で中国CLPS社と連携

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ヒューマン、FinTechエンジニアの育成および派遣で中国CLPS社と連携

このエントリーをはてなブックマークに追加
育成および国内企業への派遣事業
ヒューマンホールディングス株式会社は、2018年7月18日、日本で不足するFinTechエンジニアの育成および国内企業への派遣事業に取り組むべく、中国CLPS社と連携の覚書を締結したと発表した。

石藤明人
CLPS社がFinTechエンジニア育成を担当
FinTechとは、「Finance(金融)」と「Technology(技術)」を掛け合わせた造語であり、ITを活用した革新的な金融サービスのことを指す。海外を中心として、高いIT技術力を持つIT企業が新たな金融サービスの提供を拡大している。

今回のヒューマンとCLPS社の連携では、CLPS社がFinTechエンジニア育成を担当し、ヒューマンが日本語によるコミュニケーション力の養成を行う。

CLPS社は、銀行・保険・金融分野でグローバルサービスを提供する企業にITサービスを提供している企業であり、エンジニア育成においても定評を持つ。ヒューマンは、日本語教育で30年以上の実績を持ち、短期間で日本語コミュニケーション力を養成するプログラムを提供するとしている。

FinTechエンジニア不足解消に貢献
日本のFinTech市場は、さらなる拡大が期待されているのと同時に、市場を支えるエンジニア不足の深刻化も懸念されている。今回の連携によりヒューマンは、年間200名のFinTechエンジニアの育成および採用を企図。日本国内におけるFinTechエンジニア不足解消に貢献するとしている。

ヒューマンはまた、海外企業とのさらなる連携も推進しており、2021年3月期には海外ITエンジニア1000名体制を構築し、国内のIT人材不足解消を図るとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

中国のCLPS社と協業し、日本向けFinTechエンジニアの育成・派遣事業を開始 - ヒューマンホールディングス株式会社
https://www.athuman.com/news/2018/clpsfintech/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索