勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

テレワークに取り組む企業を支援。「働き方かえるくん」提供開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

テレワークに取り組む企業を支援。「働き方かえるくん」提供開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
テレワークにおける仕事状況を可視化
株式会社Phone Appliは、2018年7月19日、テレワークに取り組む企業向けの支援ソリューション『働き方かえるくん』の提供を開始した。

同社は、コミュニケーションの効率化を実現すべく様々なサービスを展開している企業。『働き方かえるくん』は、テレワークにおける仕事の状況などを可視化し、すぐにコミュニケーションを取ることを可能にするソリューションとなっている。

石藤明人
テレワーク時のマネジメントを効率よく行う
国を挙げて「働き方改革」が推進されている昨今、時間と場所にとらわれない「働き方」を導入する企業は多い。しかし実際には、テレワークを導入している企業は未だ全体の2割に満たない。また導入した企業においても、「自宅で働いている人の業務量が見えない」「取りたい時に連絡が取れない」などの課題も生じている。

こうした課題に対応すべく、『働き方かえるくん』は提供が開始された。同ソリューションは、ワークフローでテレワークの管理・申請を行うことができ、在宅勤務者と出勤者の間で円滑なコミュニケーションも実現。また、テレワーク時のマネジメントを効率よく行うことが可能となっている。

「不安」の問題も解決
『働き方かえるくん』は、テレワークに関する「不安」の問題も解決する。

テレワークについて、「本当に生産性が上がるのか」「部下がどれだけ成果を上げているのか」という不安を抱く経営者や管理職は多い。『働き方かえるくん』は、作業の可視化とコミュニケーションの迅速化により、この不安を解消するとしている。

なお同ソリューションは、厚生労働省のテレワークに関するガイドラインに準拠するソリューションとして、開発が実施されている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

厚労省テレワークガイドラインに準拠「働き方かえるくん」の提供を開始 - 株式会社Phone Appli
http://phoneappli.net/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索