勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

「おもてなし」AIシステム化、NEDO「AIシステム共同開発支援事業」に採択

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「おもてなし」AIシステム化、NEDO「AIシステム共同開発支援事業」に採択

このエントリーをはてなブックマークに追加
『飲食店におけるおもてなしのシステム化』
株式会社リノシスは、2018年7月11日、同社の『AIを活用した飲食店におけるおもてなしのシステム化』事業が、平成29年度『AIシステム共同開発支援事業』に採択されたと発表した。

『AIシステム共同開発支援事業』は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)が公募していたもの。

石藤明人
深刻化する一方の人手不足
昨今、人手不足は深刻化する一方であり、飲食企業においては店舗運営に支障をきたすのみならず、人件費高騰による収益性の大幅な悪化も招いている。飲食業全体の倒産件数も、2017年は前年比で2割増に達した。このままでは、業界全体が立ち行かなくなる恐れもある状況となっている。

こうした状況においてリノシスは、「データとモバイルの活用による収益性の改善」「空気を読むAIによるおもてなしのシステム化」「一流のシェフの技を再現する自動調理技術の開発」に取り組むことで、飲食・小売業界の企業を支援。業界の持続的成長を目指している。

「おもてなし」の海外展開も見据えた事業
『AIを活用した飲食店におけるおもてなしのシステム化』は、習熟度の低いスタッフでも「おもてなし」を実現できるようサポートを行うと同時に、「おもてなし」の海外展開も見据えた事業。同事業を採択したNEDOの『AIシステム共同開発支援事業』は、ベンチャー企業のAI技術開発促進などを目指して実施されている。

リノシスは、今回の採択を足がかりとして、人手不足問題を解決すべく研究開発を進めるとしている。

(画像はリノシスの公式ホームページより)


外部リンク

「AIを活用した飲食店におけるおもてなしのシステム化」のNEDO公募事業における提案採択のお知らせ - 株式会社リノシス
https://www.renosys.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索