勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

AIがマッチング。エンジニアに特化型転職サイト「コグナビ」オープン

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

AIがマッチング。エンジニアに特化型転職サイト「コグナビ」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
地図上で求人情報を閲覧することができる
株式会社フォーラムエンジニアリングは、2018年7月17日、エンジニアに特化した転職サイト『コグナビ(cognavi)』をオープンしたと発表した。

『コグナビ』は、基本情報と保有するエンジニアスキルを登録すると、地図上で求人情報を閲覧することができるというサイト。7月9日付でオープンしている。

石藤明人
『IBM Watson』を活用したシステムを導入
『コグナビ』は、「スキルツリー」「AIによるマッチング」「マッチングマップ」という3つの大きな特徴を持つ。

「スキルツリー」は、言葉では説明しづらいエンジニアスキルを可視化すべく、技術要素を関係線で繋いでツリー状に表現したもの。「製品・部品」「技術・ツール」「職種・工程」「学問」の4分野で構成され、企業が求める技術要素とのマッチングに使用される。

「AIによるマッチング」では、『IBM Watson』を活用した独自のマッチングシステムを導入。エンジニアのスキルツリーと企業側の求人情報を重ね合わせ、より精度の高いマッチングを実現している。

「マッチングマップ」では、通勤圏内にある企業の求人や部署とのマッチング結果を数値化し、地図上に表。マッチングスコアの高い求人がひと目でわかるシステムとなっている。

エンジニアと仕事の新しい「出会いのカタチ」
フォーラムエンジニアリングは、製造業における人材危機を乗り越えるべく、2016年4月より人材サービスプラットフォーム『Cognitive Staffing』を導入した。『コグナビ』は、この『Cognitive Staffing』を基軸として開発されている。

同社は今後『コグナビ』において、AIが生んだエンジニアと仕事の新しい「出会いのカタチ」を提供するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

コグナビ - 株式会社フォーラムエンジニアリング
https://www.cognavi.jp/

エンジニアに特化した未来型転職サイト「コグナビ」オープンのお知らせ - 株式会社フォーラムエンジニアリング
https://www.forumeng.co.jp/topics/2018/709.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索