勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

兼業ドライバーをサポート。「PickGoカーリース」、リース台数拡大へ

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

兼業ドライバーをサポート。「PickGoカーリース」、リース台数拡大へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
新車でのリースを100台まで拡大
CBcloud株式会社と株式会社シーアールイーは2018年7月6日、『PickGoカーリース』についての業務提携範囲を更に拡張することで合意したと発表した。

『PickGoカーリース』は、誰でも手軽に軽貨物運送事業を始められるサービス。今回の合意は、今後1年間で新車でのリースを100台まで拡大することを目指し、締結されている。

石藤明人
柔軟にワークスタイルを設計しやすい環境を整える
『PickGoカーリース』は、軽貨物運送事業を始めようとしているドライバーや、高額なリース料で車両を調達している既存のドライバーであっても、手軽な価格・柔軟な期間でPickGoカーリースを受けることができるというサービス。5000名を超えるドライバーが登録しており、個人事業主や兼業者の登録も多いという。

昨今、政府の進める「働き方改革」の一環で、兼業が推進されるようになった。今回の『PickGoカーリース』におけるリース拡大は、こうした状況を受け、働き方を自由に選べ柔軟にワークスタイルを設計しやすい環境を整えるべく行われたもの。軽貨物運送事業を始める際に「最初の課題」となる「車両の調達」に対し、リーズナブルで柔軟なリースを提供するとしている。

物流業界の人材不足の解消も目指すべく
『PickGoカーリース』は、様々な種類の案件をドライバー自身がワークスタイルを考え選択することで、「働き方改革」をより進めるものになることが見込まれる。

また、両社は既存ドライバーの待遇改善を実現することで、物流業界の人材不足の解消も目指すべく、リース拡大を行うとしている。

『PickGoカーリース』は今後、100台のリース提供を目指すと共に、リース可能なエリアも拡大を予定。首都圏・京阪神のみならず、全国でのリース提供を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

物流不動産のCREと業務提携 兼業・複業を推進する「PickGoカーリース」を拡大 - CBcloud株式会社
https://cb-cloud.com/news/press/998.php

物流不動産のCREと業務提携 兼業・複業を推進する「PickGoカーリース」を拡大 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索