勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

「改革」の真実。シンカ、「働き方に関する価値観アンケート」を実施

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「改革」の真実。シンカ、「働き方に関する価値観アンケート」を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
中小企業の正社員1032名を対象として調査
株式会社シンカは、調査『働き方に関する価値観アンケート』を実施し、その結果概要を2019年12月4日に発表した。

同社は、組織・人事コンサルティングを提供している企業。同調査は、首都圏の中小企業で働く20代~50代の正社員の男女1032名を対象として実施されている。

石藤明人
属性ごとの大きな差異は生じていない
調査では、「働き方改革」における11の具体的な施策について期待度を訊ね、その結果を属性別に考察している。

「働き方改革」の施策に関する期待度を男女別で比較すると、結果に顕著な差は認められなかった。微妙な差異としては、男性では「勤務時間インターバル制度」「残業・休日出勤改善」への関心がやや高いという結果が出ている。女性は、「兼業・副業」「テレワーク」への期待値がやや高くなっている。

既婚・未婚別で比較すると、既婚者では「フレックスタイム」や「定年制廃止」への期待度がやや高い結果が出た。未婚者は「兼業・副業」への期待度がやや高いが、他に大きな差異は生じていない。

プライベート重視の社員は「改革」を求めていない
同調査では、「働き方改革」への期待度と勤労意欲との関係についても調べている。

調査の結果、勤労意欲が高い「仕事重視」傾向を持つ人は、「働き方改革」に対する期待度が高いことが明らかになった。一方、勤労意欲の低い「安定重視」「私生活重視」の人々は、意外にも「改革」施策に対する要望が平均より低いという結果が出ている。

この結果についてシンカは、プライベート重視の社員は「改革」を求めていないとまとめている。

(画像はプレスリリースより)
(データはシンカ調べ)


外部リンク

株式会社シンカ
http://www.shinka.com/

働き方に関する価値観アンケート結果 - @Press
https://www.atpress.ne.jp/news/200153


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索