勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

社員の家族も対象。パネイル、新しい従業員支援制度「Panair Smile」導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

社員の家族も対象。パネイル、新しい従業員支援制度「Panair Smile」導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
「笑顔」で仕事に取り組めることを目指す
株式会社パネイルは、2019年12月6日、新しい従業員支援制度『Panair Smile』を導入したと発表した。

同社は、電力流通クラウドプラットフォーム『Panair Cloud』を展開している企業。『Panair Smile』は、社員の家族も含めた形でプライベートの充実支援を図り、「笑顔」で仕事に取り組めることを目指すという制度。

石藤明人
仕事と家庭の両立は、企業としても重要な課題
パネイルは、2019年10月より8期目を迎えた若い企業であり、全社員の平均年齢は36歳となっている。そのため、部長クラス以上のメンバーの約7割が現在子育て中であり、仕事と家庭の両立は企業としても重要な課題になっていた。

こうした課題に向き合うべく同社は、これまでも様々な支援策を実施。習い事代の50%(最大月1万円)を会社が支援する『習い事サポート制度』や、ライフスタイルに合わせて始業時間を選択できる『プチフレックス制度』などを実施してきた。

これらの施策を展開する中で同社は、家族も含めた形でのサポートの必要性を認識。今回の『Panair Smile』導入に至った。

社員のライフスタイルに向き合う形で拡充
『Panair Smile』では、『習い事サポート制度』『プチフレックス制度』や、また社内ラジオ『パネラジ』といったこれまでの支援制度を統合。新たなパッケージとして位置づけ、社員一人一人のライフスタイルに向き合う形で拡充を図るとしている。

同社は今後も、社会と社員のニーズに合った制度を柔軟に取り入れるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「Panair Smile」を導入 社員の家族もサポート対象へ - 株式会社パネイル
https://corp.panair.jp/news/20191206


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索