勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

働く女性は何を考えている?アイ・ディ・アクセスがアンケート結果を公表

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

働く女性は何を考えている?アイ・ディ・アクセスがアンケート結果を公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
働く女性へのアンケート
4月2日、アイ・ディ・アクセスは300人の働く女性に対し「お仕事に関する調査」テーマでアンケートを行った結果を公表した。

質問は「現在働いている職場をどう見つけたか」「もしも転職するならば、どうやって見つけるか」「どの程度働きたいか」「その職を決めた理由」「今もその仕事を続ける理由」の5問である。
アンケートの結果は
Q1●あなたが現在働いている職場はどのように見つけましたか。最もあてはまる項目をお選びください(単一回答 n=300)
(プレスリリースより)
芦羽遊
現在インターネットが普及し数多くの求人サイトがあるが、今回の結果によれば、アナログな手段が今も根強いことがわかる。

つまりハローワークからの紹介や、フリーペーパー等の紙媒体をチェックする、知人からの紹介などである。

しかし、次の質問になると少し様子がかわるようだ。
Q2●次に転職する際にはどのように見つけると思いますか(複数回答 n=300)
※転職の予定の無い方も、転職する場合をイメージしてお答えください。
(プレスリリースより)
芦羽遊
ハローワークやフリーペーパーなどからの紹介も選択肢には入っているがWEB求人サイトを選んだ人が驚くほど増えている。

やはりその情報量の多さや、気軽に検索できることから、よりよい条件を求めやすいといったことが影響しているのだろうか。

女性の働き方は
そのほか「仕事を決めた理由」「仕事を続けている理由」では、給与面ではなく勤務地や勤務時間が気に入っていると答えた人が多く、自分の生活面を大事にする女性が多いという結果になった。

また「働き方についての気持ち」を問う質問では「適度に働きたい」「どちらかといえば適度に働きたい」と答えた人が多く、子育てと家庭を両立させたい女性が多いことを考えれば、それほどキャリアは気にしていないようだ。

しかし「キャリアを積みたい」と答えた女性はどの年代でも2割程度おり、バリバリ働きたい人も珍しいことではないようだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

【お仕事に関する調査】全国の20 ~ 49 歳の有職者※女性300 人に聞きました
http://prtimes.jp/

Amazon.co.jp : 芦羽遊 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索