勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

パーソル、残日数分の有給休暇を即日付与するキャンペーン実施中

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

パーソル、残日数分の有給休暇を即日付与するキャンペーン実施中

このエントリーをはてなブックマークに追加
企業の垣根を越えたキャリアアップを支援
パーソルテクノロジースタッフ株式会社は、2019年8月26日、前職で使い切れなかった有給休暇残日数分の有給休暇を付与するキャンペーンを、同社の登録エンジニアを対象として実施すると発表した。

同社は、総合人材サービスのパーソルグループに属し、IT・エンジニアの人材派遣事業を手がける企業。今回開始されたキャンペーンは、前年に引き続き実施されるもの。企業の垣根を越えたキャリアチェンジやキャリアアップを、支援するとしている。

石藤明人
エンジニアの有給休暇残日数は、平均10.4日
勤務先の会社が変わると、有給休暇は通常「リセット」される。そのため、「使い切る前に転職するのはもったいない」といった心配からキャリアアップへの意欲が減衰する可能性を、パーソルテクノロジースタッフは憂慮。心配なくキャリアアップの挑戦が行えるよう、同社就社初日に前職における有給休暇残日数相当分の有給休暇を付与するキャンペーンを、2018年11月に開始した。

同キャンペーン実施後、利用者であるエンジニアが前職で使いきれなかった有給休暇の残日数は、平均10.4日であることが明らかになっている。また、20日以上残っているエンジニアも、約17%存在した。利用者は同キャンペーンについて、「引き継ぎに時間を使うことができた」「この機会に転職を決断した」といった感想を持ったという。

そもそも時間がないエンジニア
パーソルテクノロジースタッフは、エンジニアが転職前に全ての残日数分を使い切るのは難しい場合が多いと考える。エンジニアは、そもそも技術に関する学習などが必要であるため、時間がない。また転職前には、引き継ぎ業務なども必要となる。こうした点も考慮して、有給休暇の付与は行われる。

今回のキャンペーンは、2019年9月30日までの期間限定で実施。同社は今後も、様々な観点からエンジニアのキャリア支援に向けた取り組みを行うとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

9/30まで期間限定!前職の有休を引き継ぎ可能 - パーソルテクノロジースタッフ株式会社
https://persol-tech-s.co.jp/corporate/news/2501/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索