勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

企業と個人の幸福な関係。EDGE、東京・銀座にて人事担当者向けセミナーを開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

企業と個人の幸福な関係。EDGE、東京・銀座にて人事担当者向けセミナーを開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
企業と個人の幸福な関係の構築を説く
EDGE株式会社は、2019年8月26日、セミナー『ずっと働きたい会社に!ライフ・ワーク・バランス時代の従業員定着率UPセミナー』を東京・銀座にて開催する。

EDGEは、人事課題に特化したコミュニケーションプラットフォーム『エアリーシリーズ』の提供などを手がける企業。同セミナーは、株式会社Mediplatと共同で開催されるものであり、企業と個人の幸福な関係の構築を経営者や人事・総務担当者に説くものになるという。

石藤明人
「産育休者フォロー」と、「従業員のメンタルヘルスケア」
2019年5月、女性活躍推進法などの一部を改正する法律が成立し、同年6月5日に公布された。「女性が仕事で活躍する」ことを事業主に対して義務化する同法により、女性活躍に関する情報公表の義務の対象は、雇用規模が101人以上の事業主まで拡大されている。

こうした動きの中で、「産休取得率」「復職率」「育休取得率」などの「産育休フォロー」は、その重要性が改めて注目されるようになった。またこれらの指標は、採用・従業員の定着といった「人財の確保」においても、極めて強い影響力を持つ。今回のセミナーでは、この「産育休者フォロー」と、「従業員のメンタルヘルスケア」に注目。定着率向上などにつなげる方法が、レクチャーされる。

メドピア本社セミナールームにて開催
セミナー当日は、EDGEマーケティング部マネージャーである岩本信太郎氏と、Mediplatの医師・医学博士である眞鍋歩が登壇。岩本氏は、「復職フォロー最前線!産育休者に喜ばれている成功事例5選+α」と題して、「産育休フォロー」に関するレクチャーを実施。眞鍋氏は、従業員のメンタルヘルス問題への対応について、現役医師として語る。

『ずっと働きたい会社に!ライフ・ワーク・バランス時代の従業員定着率UPセミナー』は、8月26日、東京・銀座のメドピア本社セミナールームにて開催。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ずっと働きたい会社に! ライフ・ワーク・バランス時代の従業員定着率UPセミナー - EDGE株式会社
https://edge-inc.co.jp/news/news_190807.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索