勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

TDSE、AIを活用した人事領域向けソリューション「HIT」の提供を、8月開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

TDSE、AIを活用した人事領域向けソリューション「HIT」の提供を、8月開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
『scorobo for HR-Tech』を活用
テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社(以下「TDSE」)は、2019年7月19日、人事領域向けソリューション『HIT(Human-Innovation Technology powered by scorobo)』の提供を同年8月より開始すると発表した。

TDSEは、ビッグデータやAIを活用したソリューション提供などを手がける企業。『HIT』は、同社の独自AIエンジン『scorobo for HR-Tech』を活用することで、人事情報の高度かつ迅速な解析が可能なものとなっている。

石藤明人
「データに基づく人事」を実現
人事業務は、会社の中枢を担う重要な役割である一方、実際の仕事は「泥臭い」場合が多く、物理的な時間を膨大に要するのが実態となっている。また、担当者の「経験」や「勘」により管理が行われる傾向も強く、属人化という課題も問題視されていた。

こうした課題を解決する手段として、経験や勘ではない「データに基づく人事」を実現するHR-Techへの期待が、近年高まっている。TDSEの『HIT』は、こうした状況に対応すべく、提供が開始された。『HIT』は、業務の課題に合わせて必要となるデータ取得・整備し、人事業務の最適化を実現するソリューションとなっている。

企業の経営層や人事部門に向けて展開
近年、リモートワークなどの「働き方」の多様化や、グローバル社会に対応するための海外人材雇用の必要性など、企業を取り巻く環境は大きく変わっている。しかし人事業務を最適化する『HIT』であれば、時代の変化に対応できる人事部門の構築が可能であると、同社は自負している。

TDSEは今後、企業の経営層や人事部門に向けて『HIT』の展開を進めるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

人事領域ソリューション『HIT』の提供開始 - テクノスデータサイエンス・エンジニアリング株式会社
https://www.tdse.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索