勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

「退職」という概念をなくす。エグゼクティブ、新人事制度「キャリアブレイク制度」開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「退職」という概念をなくす。エグゼクティブ、新人事制度「キャリアブレイク制度」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
離職者がいつでも復職できる制度
株式会社エグゼクティブは、2019年7月9日、新たな人事制度として『キャリアブレイク制度』を設立したと発表した。

同社は、営業アウトソーシング事業を展開している企業。『キャリアブレイク制度』は、子育て・介護・看病などの事情で仕事を辞めざるを得なかった離職者が、状況が変わった時にいつでも復職できるという制度。一般的な「退職」という概念をなくすと、同社はしている。

石藤明人
「退職」を「キャリアブレイク」に変える
エグゼクティブは以前から、社員が一時的に仕事を離れる『休職制度』を設けていた。しかし、この『休職制度』では家族の事情などへの対応が充分に行うことができずく、やむを得ず『退職』を選択した社員もいたという。同社は、退職した社員に対しても「いつでも戻ってきて欲しい」という気持ちを持っているが、離職者側が再び会社の門戸を叩くことは、現実的には難しい。

こうした問題を解決する制度として、『キャリアブレイク制度』は新設された。再び会社の門戸を叩くにあたり、「退職」という言葉が壁になるのであれば、この言葉ごと廃止することを同社は企図。「仕事の休息期間」という意味の「キャリアブレイク」という言葉に変えることで、復職のハードルを下げるとしている。

『キャリアブレイクコミュニティ』も設立
『キャリアブレイク制度』では、「キャリアブレイク」の期間を明確に定めない。離職者が希望した場合、いつでも会社に戻ることが可能となっている。また、離職者と会社が互いの近況を把握できるよう、『キャリアブレイクコミュニティ』も設立するとしている。

同社は今後も、「働きたいけど、働きにくい全ての人が、安心して安定して働けるように」という企業理念に従い、「働き方改革」を進めるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社エグゼクティブ
https://www.executive.jp/index.php

“退職”の概念をやめ 無期限の“休息”とするキャリアブレイク制度 - pressrelease-zero.jp
http://pressrelease-zero.jp/archives/144088


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索