勤怠ニュース・コラム
2025年05月19日(月)
 勤怠ニュース・コラム

在留カード管理システム「ビザマネ」、「外国人雇用状況届出書」出力機能を追加

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

在留カード管理システム「ビザマネ」、「外国人雇用状況届出書」出力機能を追加

このエントリーをはてなブックマークに追加
ハローワークと同じ形式でダウンロード可能
株式会社ウィルグループは、2019年7月1日、同社が提供している外国人労働者特化型の在留カード管理システム『ビザマネ』において、「外国人雇用状況届出書」出力機能を追加したと発表した。

同社は、人材サービスを主軸として事業を展開している企業。『ビザマネ』の「外国人雇用状況届出書」出力機能では、届出先であるハローワーク(公共職業安定所)と同じ形式の届出書がダウンロード可能となっている。

石藤明人
不法就労助長罪から雇用主を守る
在留カードは、基本的に3ヶ月以上日本に滞在をする外国人にのみ発給されるカード。新規の上陸許可や在留資格の変更許可、在留期間の更新許可といった在留資格に係る許可の結果として、入国管理局により発行される。外国人を採用する雇用者は、この在留カードに記載されている在留資格や在留期間などの管理が、必須となる。

『ビザマネ』は、この在留カード管理を行うシステム。同システムは、雇用時や離職時にハローワークへ対して行わなければならない届出について、その業務工数を削減。また、不法就労リスクを軽減し、不法就労助長罪から雇用主を守るシステムにもなっている。

不安要素を取り除く
今回『ビザマネ』に追加された新機能では、指定用紙と同様の形式で「外国人雇用状況届出書」を出力することができる。雇用主は、捺印をするだけで提出が可能となるため、本来やらなければならない教育などに時間が使えるという。

同機能によりウィルグループは、外国人を雇用する雇用主の不安要素を取り除くとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

在留カード管理システム『ビザマネ』に新機能が追加 - 株式会社ウィルグループ
https://willgroup.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索