勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

「やまとごころキャリア」、インバウンド人材と外国人雇用に関する調査を実施

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「やまとごころキャリア」、インバウンド人材と外国人雇用に関する調査を実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
外国人雇用の状況や採用ニーズの把握が目的
株式会社やまとごころは、「インバウンド人材と外国人雇用に関するアンケート調査」を実施し、その結果概要を2019年6月19日に発表した。

同社は、インバウンド専門求人サイト『やまとごころキャリア』の運営などを手がける企業。同調査は、インバウンド関連企業における外国人雇用の状況や採用ニーズの把握を目的として実施されたものであり、『やまとごころキャリア』利用企業を主な対象としている。

石藤明人
インバウンド関連企業の72.7%が「現在雇用している」
調査ではまず、外国人材を現在雇用しているかどうかを訊ねている。結果は、72.7%が「現在雇用している」と回答。雇用している企業に、雇用するメリットの有無を訊ねると、89%が「メリットを感じている」と回答した。インバウンド関連企業の場合は、人手不足の解消のみならず、コミュニケーション向上という点でも外国人材が活躍できる場面は多いと、同社は考察している。

一方、外国人材を雇用することについて「不安点がある」と回答した企業も、全体の87%に達した。具体的な不安点としては、「文化・習慣の違い」「ビザ関連の手続き」「早期退職」などが挙げられている。こうした不安の解消が、今後の外国人材雇用促進では必要性であると、同社は分析している。

「営業職」「企画職」「WEB・IT関連職」が不足
同調査では、人材不足に関することも調べている。結果、回答した70%以上の企業が「人材が不足している」と考えていることが明らかになった。不足している職種については、「営業職」「企画職」「WEB・IT関連職」が上位に並んだ。

やまとごころは今後も、業界の人材ニーズにマッチしたインバウンド専門求人サイトとして、『やまとごころキャリア』を運営するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社やまとごころ
https://www.yamatogokoro.jp/

インバウンド関連企業の外国人雇用実態調査 企業の90%は外国人採用に積極的 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索