勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

従業員の体験をデザインする「エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング」登場

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

従業員の体験をデザインする「エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
「従業員エンゲージメント」の高い組織づくりを支援
株式会社リンクアンドモチベーションは、2019年5月30日、従業員の体験をデザインする新サービス『エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング』をリリースした。

同社は、組織開発に関するコンサルタント・アウトソース事業などを展開している企業。同サービスは、組織施策の効果を最大化することで、「従業員エンゲージメント」の高い組織づくりを支援するというもの。

石藤明人
限られたリソースで最大の効果を創出
労働力人口の減少などを背景として、昨今の日本では労働生産性の向上が喫緊の課題となっている。また、限られたリソースで最大の効果を創出するべく、「従業員エンゲージメント」にも注目が集まるようになった。

「従業員エンゲージメント」は、企業と従業員の「相互理解・相思相愛度合い」のようなものを指す。社会全体が物質的に豊かではなかった時代は、「給与」や「昇進」で「従業員エンゲージメント」を向上させることができた。しかし成熟社会においては「仕事のやりがい」「自己成長」なども従業員は求めるため、現代の多くの経営者・人事担当者は頭を悩ませている。

『エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング』は、この「従業員エンゲージメント」を高める新サービスとなる。

企業目線ではなく従業員目線を尊重
『エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング』では、従業員の能力や共感を高めるために最適な体験「Employee Experience(エンプロイー・エクスペリエンス)」について、設計・共有・定着を行う。企業目線ではなく従業員目線を尊重し、また「点」ではなく「面」を意識した設計を行うことで、充実した「Employee Experience」を提供するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「エンプロイーエクスペリエンス コンサルティング」をリリース - 株式会社リンクアンドモチベーション
https://www.lmi.ne.jp/2019053015151233.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索