勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

即戦力を育成。ヒューマンリソシア、ミャンマーで「GIT Training Center」開設

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

即戦力を育成。ヒューマンリソシア、ミャンマーで「GIT Training Center」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
日本で即戦力となるITエンジニアを育成
ヒューマンリソシア株式会社は、2019年5月23日、ミャンマー・ヤンゴンにて日本語などのトレーニングを提供する『GIT Training Center』を開設したと発表した。

同社は、ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社として人材サービス事業を展開している企業。『GIT Training Center』は、日本で即戦力となるITエンジニアの育成すべく開設されている。

石藤明人
日本文化への親和性が高いミャンマーのITエンジニア
ヒューマンリソシアは既に、世界中から優秀なエンジニアを採用して日本の国内企業に派遣する『Global IT Talent』を展開している。同サービスでは、30を超える国から500名以上のエンジニアを採用。AI・ビッグデータ・IoTといった高度なスキルを有するエンジニアも多く在籍しており、様々な海外地域でリクルーティング活動も展開している。

同社はミャンマーにおいても、2018年より採用セミナーを定期的に開催。ミャンマーのITエンジニアは、高いITスキルと共に、日本文化への親和性や強いスキルアップ志向といった特質を持つ。こうした点から、日本の顧客企業より高い評価を獲得し、同社は既に50名以上のITエンジニアを現地で採用している。そして、採用をさらに拡大すべく、『GIT Training Center』は開設された。

年間100名のITエンジニア採用を計画
『GIT Training Center』は、ヤンゴン市の情報通信系企業が集結するMICTパーク内にて開設された。日本語教育プログラム作成では、同社グループの「ヒューマンアカデミー日本語学校」が連携。短期間での日本語能力向上に加えて、ビジネスマナーや就業環境といった日本の企業文化についての学習が行われるという。

ヒューマンリソシアは、ミャンマーから年間100名のITエンジニア採用を計画。将来的には、同様の取り組みをミャンマー以外にも展開するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ヒューマンリソシア ミャンマー・ヤンゴンに「GIT Training Center」を開設 - ヒューマンホールディングス株式会社
https://www.athuman.com/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索