勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

パワハラ防止法から見る、企業の守り方。企画経営アカデミー、サミット開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

パワハラ防止法から見る、企業の守り方。企画経営アカデミー、サミット開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
『CHROnos Summit次世代組織人事戦略』
企画経営アカデミー株式会社は、2020年1月28日、イベント『CHROnos Summit次世代組織人事戦略』を東京・永田町にて開催する。

同社は、ビジネススクール経営およびコンサルティングを手がける企業。同イベントは、「パワハラ防止法からみつめる企業ブランドの守り方」をテーマとして、企業が生き残るための人事戦略について考える場となる。

石藤明人
人事部におけるパワハラ対策の一助となる
2020年6月に施行される「女性活躍・ハラスメント規制法」いわゆるパワハラ防止法をめぐり、多くの企業は戦々恐々としている。同法には罰則がないが、訴訟やSNSでの悪評拡散などによる企業ブランドへのダメージは、計り知れない。また、近年の学生は職場の人間関係を重視する傾向があるため、採用活動にも大きく影響することが考えられる。

このような経緯から、パワハラへの対応は企業にとって極めて重要な課題となった。しかし現実的には、「業務上の適正な指導」とパワハラの境界は曖昧であり、対応に頭を悩ませる人事部も少なくない。こうした状況に対応すべく、人事部におけるパワハラ対策の一助となるイベントとして『CHROnos Summit次世代組織人事戦略』は開催が決定された。

エンゲージメント改善についてもレクチャー
同イベントでは、「パワハラ防止法による法的リスクに備えるためのチェックポイント」「パワハラはなぜ起こる?心理療法家が解説する発生メカニズムと対処方法」といった講演を、企業経営者や戦略人事のプロを招いて実施。また、パワハラ問題を拡大させないためのエンゲージメント改善についても、レクチャーが行われる。

『CHROnos Summit次世代組織人事戦略』は、2020年1月28日、東京都千代田区平河町の『Nagatacho GRiD』にて開催。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

CHROnos Summit次世代人事戦略 - 企画経営アカデミー株式会社
https://kikaku-keiei.com/chronos-summit/2020event.html

『CHROnos Summit次世代人事戦略』 第1回開催のお知らせ - dreamnews.jp
https://www.dreamnews.jp/press/0000207193/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索