勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

7%割引、利用上限なし。エン・ジャパン、全社員対象の「家事代行割引制度」開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

7%割引、利用上限なし。エン・ジャパン、全社員対象の「家事代行割引制度」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事を通じた成長や活躍を支援
エン・ジャパン株式会社は、11月1日、全社員を対象とした『家事代行割引制度』をスタートしたと発表した。

同制度は、仕事を通じた成長や活躍の支援を目的とするもの。制度開始にあたって同社は、株式会社CaSyが提供する『CaSy(カジー)』法人プランを導入している。

石藤明人
子育てをしながら勤務する女性社員の発案から決定
人材採用・入社後活躍サービスの提供などを行うエン・ジャパンでは、2000年の創業以来、多くの女性社員が活躍している。女性社員の平均年齢は29歳であり、子育てなど制約のある働き方をする社員は、年々増加の一途を辿っているという。今回の『家事代行割引制度』導入も、子育てをしながら勤務する女性社員の発案から決定された。

同制度では、『CaSy』によって提供される「お掃除代行」サービスおよび「お料理代行(食事の作りおき)」サービスが、通常スポット料金から7%割引で利用することが可能となる。対象者は、『CaSy』がサービス提供するエリアに居住する全社員であり、雇用形態は問われない。また、利用上限もなしとなっている。

意欲的に仕事へ取り組める環境づくりを支援
エン・ジャパンでは、出産後にキャリアが停滞する「マミートラック」を防ぐべく、様々な仕組みを整備。「育児休業明けの社員は休職前の職場へ復帰」「積極的な管理職登用やフレックス勤務の導入」「自宅で受講可能なオンライン教育サービスの実施」などの取り組みを行っている。

同社は今後も、社員が意欲的に仕事へ取り組める環境づくりを支援するとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

社員の家事負担を軽減して、仕事に打ち込める環境を。「家事代行割引制度」を導入 - エン・ジャパン株式会社
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2017/11564.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索