勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

メンバーズ、女性管理職の比率30%を達成

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

メンバーズ、女性管理職の比率30%を達成

このエントリーをはてなブックマークに追加
政府目標の3年前に成果を上げる
10月10日、株式会社メンバーズは、女性管理職の比率が30%を達成したと発表した。

政府は、2020年までに、あらゆる分野において、女性の指導的地位に占める割合を、少なくとも30%程度とする目標を掲げている。

メンバーズは、女性の活躍推進の取り組みとして、女性活躍推進計画「Womembers Program(ウィメンバーズ・プログラム)」を2016年4月に開始。その結果、女性管理職比率が向上し、政府が掲げる目標が2020年であるのに対し、3年前である2017年10月時点で達成したとある。

鳥本
働く環境づくりを整える
メンバーズのコンセプトを「超会社」とし、「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」の3つを同時に実現する企業活動を目指し、これまでも、社員の様々なライフステージに応じた働きやすい環境づくりを行ってきた。

しかし、2015年度の女性管理職比率は、約15%。さらに女性社員の活躍を推進に関わる取り組みを計画し、2016年4月、「Womembers Program」を定めたとある。

主な取り組みとして、時短勤務や在宅勤務の労働時間制度、育児や介護の支援制度をさらに推進。残業時間の大幅な削減で、生産性向上を目指すなど多くの施策で、社員の働く環境を整えてきたとある。

さらなる取り組みとは?
メンバーズは、これからも「Womembers Program」の取り組みを実施し、社員一人ひとりのキャリアに合わせた働きやすい環境づくりと、女性社員の活躍推進の取り組みをさらに加速していくという。

さらに、3つのテーマ「女性社員の長期的なキャリア形成の支援強化」「ワークライフバランスの実現」「多様なワークスタイルの確立」を施策。女性の管理職比率30%以上や、男性社員の両立支援制度(育児休業、時短や在宅勤務)の利用50%以上など目指していくある。

(画像は株式会社メンバーズより)


外部リンク

株式会社メンバーズ
http://www.members.co.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索