勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

AI面接の仕組みやメリットを丁寧に解説。「AI面接#採用」発売

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

AI面接の仕組みやメリットを丁寧に解説。「AI面接#採用」発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
人事部などにとって「必携の一冊」
株式会社タレントアンドアセスメントは、10月25日、人事・採用分野におけるAI(人工知能)活用について解説した書籍『AI面接#採用』を、東京堂出版より発売した。

同書は、AI面接の仕組みや導入メリット、また不安点や疑問点にも丁寧に答えるというもの。企業の経営者・人事部などにとって「必携の一冊」だという。

石藤明人
採用にかかる時間とコストを削減
昨今、日本は少子化時代の到来によって、数年後には定年退職者数が新入社員数を上回ることが予測されている。そして、労働人口の減少により、一人当たりの仕事量が増加することも予想されている。

「働き方」が大きな変革期を迎えているこうした状況において、書籍『AI面接#採用』は、人事・採用分野においてAIの活用がいかに重要な役割を果たすかを解説する。同書の中では、AIを搭載したスマートフォンやロボットが面接を行うサービス『SHaiN』を詳しく紹介。統一された採用基準によって受験者の資質を客観的に判断し、採用・就職活動にかかる時間とコストを大幅に削減する様を解説している。

世界初のAIによる面接サービス『SHaiN』
同書の著者は、2014年にタレントアンドアセスメントを設立し、代表取締役を務める山崎俊明氏。山崎氏は、2017年に世界初のAIによる面接サービスとして『SHaiN』を開発・発表し、注目されている。

『AI面接#採用』は、税別定価1400円で発売中。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社タレントアンドアセスメント
https://www.taleasse.co.jp/

就活生、経営者、人事部必読 「働き方改革」時代の一冊 『AI面接#採用』 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000011421.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索