勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

女性限定セミナーの累計参加人数が3,000人を突破

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

女性限定セミナーの累計参加人数が3,000人を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
女性のためのお金に関する情報セミナー
Fan‘sは、運営する女性限定マネー活用セミナー「マネカツ」の参加人数が3,000名を超えたことを2017年10月18日に発表した。

轟吾郎
「マネカツ」は5年以上続けているセミナー、「小さな勇気のとなりに。」をVisionに働く女性の将来に対する不安を解消するセミナーである。

20歳代のおよそ7割が老後に不安
アクサ生命が行った調査では、20歳代の約70%が将来(老後)に不安を感じている。20歳代から50歳代の働く年代全体でみても77.1%の方が将来に不安を感じている。

「超高齢化社会に伴う社会保障サービスの低下」が1位で 61.9%、2位が「公的年金の引き下げ」が 59.5%が不安の理由であった。

轟吾郎
女性の生涯未婚率と自活
女性の生涯未婚率は20年前の5.8%から、2015年の14.1%に増えている。今後も増加すると予測されており、2035年には20%と推計されている。

20歳以上のシングル女性の1カ月の生活費は平均15万円。60歳退職したと仮定して平均寿命の86歳までの総額は約5,000万円である。ところが、65歳からもらえる年金額は平均11万円(現在の金額)。

86歳までの21年間で約2800万円の年金が入る計算になる。差額の2,200万円は自分で用意しなくてはならない。ゆとりある生活をのぞむなら、それ以上のお金を用意する必要がある。

活用セミナー「マネカツ」
自立のために働き続けたい、ライフイベントに合わせた費用など、現実的な話をしながらの解決策として貯蓄方法、資産運用方法など様々な方法をFP(ファイナンシャルプランナー)が教える。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Fan‘s プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000023490.html

「マネカツ」:
https://manekatsu.com/

Fan‘s ホームページ:
http://fans-g.jp/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索