勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

NEC、「働き方見える化サービス」「自動応答ソリューション」を強化

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

NEC、「働き方見える化サービス」「自動応答ソリューション」を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
「働き方改革」を支援する要員を1,000名規模に整備し、サポート体制も強化
2017年10月16日、日本電気株式会社は、企業における「働き方改革」を推進するため、社内の販売体制を整備するとともに、関連ソリューションである「働き方見える化サービス」(以下、同サービス)および「自動応答ソリューション」(以下、同ソリューション)を強化し、販売を開始すると発表した。

少子高齢化が進み、労働人口が年々減少し、介護離職や育児離職や長時間労働などが課題になっている状況で、同社は、同サービスと同ソリューションを提供し、同社内の販売およびサポート要員を整備・強化し、1,000名規模にするなど、企業内における「働き方改革」に貢献するとのこと。
谷口透
「働き方見える化サービス」強化の主な内容
同サービスは、テレワークやオフィスにおける勤務状況のデータ収集と可視化が可能なサービスで、「Standard版」と高機能な「Advanced版」があり、「Outlook」などのスケジューラと連携して、業務タスクを自動入力する新機能が追加され、「Advanced版」では、さらに組織単位でも集計や可視化の機能を追加した。

「自動応答ソリューション」強化の主な内容
同ソリューションは、NECの最先端AI技術「NEC the WISE」の「テキスト含意認識技術」を用いて、Q&Aデータから最適な回答案を抽出できるが、新たにクラウド型サービス「自動応答サービス」を提供する。

さらに、チャットツールで自動応答を利用できるようにするプログラム「連携コネクタ」を順次提供する予定で、第一弾は、マイクロソフト社製「Skype for Business」用になる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NEC プレスリリース
http://jpn.nec.com/press/201710/20171016_01.html


Amazon.co.jp : 谷口透 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索