勤怠ニュース・コラム
2025年05月24日(土)
 勤怠ニュース・コラム

社会人だってインターンしてみたい!

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

社会人だってインターンしてみたい!

このエントリーをはてなブックマークに追加
常識もしがらみも突破!
仕事旅行は、300職種以上の仕事体験ツアーをプロデュースしてきた。異業種からの求人・転職に特化したマッチングサービス「おとなのインターン」のサービスを開始したことを2017年10月12日に発表した。

轟吾郎
仕事旅行の職場体験ツアーに参加したメイン層(20歳代後半~30歳代前半)の社会人は、大手や優良企業に勤める方々も多い。

いまの働き方に対して「ずっとこのままでいいのだろうか?」「もっと自分の力を活かせる職場があるのでは?」といった疑問を大半が持っている。

多彩なスキルを持ち、ポジティブな輝きに溢れながら決して1つに染まりたくはなく、どこかに本当の自分の居場所があると漠然と感じながら、働き方の多様性と豊かさに憧れている。彼らのことを仕事旅行は「レインボー人材」と呼ぶ。

轟吾郎
「おとなのインターン」とは
「おとなのインターン」は「レインボー人材」の可能性を拓くと同時に、"見えざるハイスペック人材市場"を可視化・活性化するプロジェクトでもある。

短期の職業体験を通じて、転職希望者の適性やモチベーションの確認、職場とのリアルな相性を見極められるだけでなく、働くことへの高い意欲を持つ「レインボー人材」が集う、新しいスタイルのマッチングサービス。

応募者は現職を辞めずに新たな仕事へ挑戦し、新たな分野で職務経験を獲得することができる。

受入企業は、インターン期間を経て人材を採用することで、スキルや相性のミスマッチを防ぐことが可能となる。異業種の斬新な発想と手法を持った人材を受け入れることができる。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

仕事旅行 プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000028782.html

おとなのインターン:
https://www.shigoto-ryokou.com/RCRT/

仕事旅行法人研修サイト:
http://shigoto-ryokou.net/

仕事旅行 ホームページ:
https://www.shigoto-ryokou.com/


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索