勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

ライフネット生命、がんの治療と就業の両立を支援するための新人事制度を導入

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ライフネット生命、がんの治療と就業の両立を支援するための新人事制度を導入

このエントリーをはてなブックマークに追加
がんを治療しながら働き続けることをサポート
ライフネット生命保険株式会社は、10月6日、がんの治療と就業の両立を支援するための新人事制度を導入したと発表した。

この新人事制度は、「特別有給休暇の拡充」「休職期間の延長や罹患手当の新設」など、がんを治療しながら働き続けることをサポートするものとして導入されている。

石藤明人
「がんと就労」という社会的課題をより強く認識
近年、医療技術の進歩などによって約75%のがん罹患者ががんと診断された後も退職せず、働きながら治療を続けることが可能となった。ライフネット生命においてもこれまで、がん検診の補助・疾病への理解・相談しやすい風土づくりなど、従業員が健康で働くための施策を推進してきた経緯を持つ。

また同社は、がん保険「ライフネットのがん保険 ダブルエール」の8月発売に当たり、多くのがん罹患者の声を聞き、「がんと就労」という社会的課題をより強く認識。このような課題意識から、今回の新人事制度導入に至ったという。

がんに罹患しても安心して働ける職場を
今回導入された新人事制度では、『ナイチンゲールファンド』の導入と、がん治療のフェーズに応じた休暇や休職の拡充、そしてがんの治療と就業の両立を目的とする手当の新設が行われた。『ナイチンゲールファンド』は、看護目的として付与される「ナイチンゲール休暇」(特別有給休暇)の未使用分の休暇を、一定期間積み立てることができる仕組み。

ライフネット生命は今後も、これらの制度を活用できる風土を醸成し続け、従業員ががんに罹患しても安心して働ける職場を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

がんの治療と就業の両立支援のための新人事制度を導入 - ライフネット生命保険株式会社
http://www.lifenet-seimei.co.jp/newsrelease/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索