勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

ビズリーチ、人生100年時代のキャリア観について調査

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ビズリーチ、人生100年時代のキャリア観について調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
平均年収 約960万円のビズリーチ会員調査
2017年9月27日、株式会社ビズリーチ(以下、ビズリーチ)は、同社の運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」で、人生100年時代のキャリア観について、調査(以下、同調査)を実施したと発表した。

同調査の対象は、ビズリーチ会員806名で、平均年収約960万円であり、役職別では役員や本部長クラス10%・部長クラス21%・課長クラス32%・一般社員37%である。調査は、2017年9月4日~9月8日の期間に実施された。
谷口透
調査結果の概要
「異なる業種や職種へ転職したいと思いますか」という質問に対して、41%が「とても思う」、45%が「やや思う」と回答し、8割以上が前向きであった。さらに、46%が「異なる業種や職種への転職経験がある」ことがわかった。

異なる業種や職種への転職事例として、「半導体の研究職」から「携帯電話の経営企画」に転職した30代男性の転職理由は、「技術がわかる経営マインドをもつのが強みになると思ったから」とのこと。

また、「自動車メーカー」から「医療機器メーカー部長」に転職した50代男性の場合は、「秀逸と思われる自動車業界のノウハウを医療機器業界にも適用させ、キャリアを積みたかったから」であった。

ビズリーチ 取締役 キャリアカンパニー カンパニー長は、「新たなスキルを求めたり、仕事の経験値を上げたりするために、攻めのキャリアチェンジ転職を意識する人がさらに増えていくと予測される」とコメントしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ビズリーチ プレスリリース
http://www.bizreach.co.jp/


Amazon.co.jp : 谷口透 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索