勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

インフラトップ、エンジニアとしての転職を3ヶ月で実現する「WebCamp Pro」11月開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

インフラトップ、エンジニアとしての転職を3ヶ月で実現する「WebCamp Pro」11月開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
理想のキャリアを実現する
株式会社インフラトップは、9月21日、同社が運営している『Webスク』を、本年11月より『WebCamp Pro』としてリニューアルすると発表した。

『WebCamp Pro』は、未経験の状態からエンジニアとしての転職を実現するプログラミングスクールとなる。基礎スキルの習得からグループ開発・オリジナルサービスの開発までを3ヶ月で行い、最大90日間の転職サポート期間を経て、理想のキャリアを実現するという。

石藤明人
実際の開発現場と同じ環境でノウハウを学ぶ
『Webスク』では、未経験の人が即戦力エンジニアとして上場企業への転職を果たすなど、多くの人材輩出が行われてきた。しかし、同サービスの学習期間は6ヶ月であり、より多くの人のキャリア実現を支援するにあたって課題になっていたという。

『WebCamp Pro』では、この学習期間が変更され、3ヶ月となる。カリキュラム設計にあたっては、会社設立からの3年間で同社が蓄積したプログラミング教育とキャリアサポートのナレッジを活用。企業で実際に使用されている最新技術にフォーカスし、即戦力として現場に順応できるよう、実際の開発現場と同じ環境で必要なノウハウを学ぶ。

非公開求人の紹介などのサポートも行う
『WebCamp Pro』では、キャリアサポートが重視される。受講期間中は、インフラトップのキャリアカウンセラーがカウンセリングを行い、キャリアビジョンを受講生と共に描く。また、企業をオフィスに招待した説明会の開催や非公開求人の紹介などのサポートも行うという。

『WebCamp Pro』をすすめる人として同社は、「エンジニアとしての転職を熱望する人」「人工知能に仕事を奪われないか不安な人」「数年前から同じ仕事が続いて閉塞感を抱いている人」などを挙げている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社インフラトップ
http://infratop.jp/

WebCampが3ヶ月のエンジニア育成コース『WebCamp Pro』を11月から開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000017442.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索