勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

グローバルキッズ、職場復帰を目指す保育士資格保有者向けの講座を新規開講

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

グローバルキッズ、職場復帰を目指す保育士資格保有者向けの講座を新規開講

このエントリーをはてなブックマークに追加
求職者支援訓練において実施
株式会社グローバルキッズは、9月19日、職場復帰を目指す保育士資格保有者向けの講座を新規開講すると発表した。

同社は、保育所・学童保育施設の運営などを手がける企業。同講座は、ハローワークの求職者支援訓練ハロートレーニングにおいて実施されるものであり、求職者支援訓練において保育事業者が保育士の職場復帰を支援するのは初めてだという。

石藤明人
保育人材の確保は喫緊の課題
厚生労働省は2017年6月、「子育て安心プラン」を公表した。同プランは、全国の待機児童解消を目指すものであり、国は必要な予算も確保。具体的な支援パッケージとしては、「保育の受け皿の拡大」「保育の受け皿拡大を支える保育人材確保」など6項目が挙げられ、なかでも保育人材の確保は保育施設運営にあたり喫緊の課題となっている。

グローバルキッズは、保育士確保が業界内の大きな課題であると認識し、これまでも求職者支援訓練や保育士試験対策講座といった一般向けのプログラムを提供してきた経緯を持つ。同社は、全国で約80万人ともいわれる潜在保育士を掘り起こして復帰(転職)を支援する活動は、求職者および雇用側の双方にとってメリットがあると判断。社会的なニーズにも合致すると考えて、今回の新講座開設に至ったという。

グローバルキッズ・アカデミーを通じて開講
同講座では、「保育士として働いていたが結婚や育児を機に保育現場から離れていた。復帰したいが不安」といった悩みを持つ人が、安心して保育の現場に復帰(転職)できるよう、支援が行われる。講座の内容は、「職業能力開発講習」「保育基礎」「安全衛生」「保育の技術・遊びの技術」「事前演習」「振り返り演習」などとなっている。

なお同講座は、グローバルキッズの求職者支援訓練運営部門であるグローバルキッズ・アカデミーを通じて、開講される。

(画像はグローバルキッズの公式ホームページより)


外部リンク

求職者支援訓練『保育士科(職場復帰)』2ヶ月コースを開講します - 株式会社グローバルキッズ
http://www.gkids.co.jp/news/news311.html

グローバルキッズ 求職者支援訓練 保育士科(職場復帰)講座を新規開講 - 共同通信PRワイヤー
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201709195873/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索