勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

職場に「お弁当男子」いますか?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

職場に「お弁当男子」いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
お弁当男子「4人に1人」
株式会社キャリアデザインセンター運営のビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」は、9月5日、「お弁当男子」に関するアンケートの結果を発表した。

対象は、10代~60代の社会人男女約140名。Webアンケートにて、2017年7月3日~7月31日に実施した。

鳥本
お弁当の中身は?
職場で、自作のお弁当を持参している男性はいるかの問いには、4人に1人が、お弁当男子に出会っていた。

また、男性限定に、日頃、自作のお弁当を持参したことがあるかの問いには、「日常的ではないがある」を含めると、約5割弱が、早朝にお弁当を作り、出勤していた。

お弁当男子のおかずの調査では、年代別に傾向があった。おかずが、ほぼ1品や、簡単に出来上がるものが多い20代に比べ、30代は、自身で手作りした冷凍保存のおかずや、市販の冷凍食品を使用していた。

更に、40代や50代は、手料理の経験から、お弁当スキルがレベルアップ。彩りや保管方法まで考えられていた。

鳥本
好感度が高い
「お弁当男子」をどう思うかの問いには、「良い」が60%以上であった。「う~ん、ちょっと……」は5%。大半は「お弁当男子」に、好感がある結果である。

「良い」理由は、朝から生活のリズムが整い、家事や料理に限らず、時間を有効的に使える証拠。ゆとりある生活が、読み取れるとある。また、理想の旦那様像で、お弁当作りの継続に尊敬するという回答もあった。

「う~ん、ちょっと……」の理由は、「悪くないけど、外食は誘いにくい」という。お弁当生活で、孤独にならないように、たまにはサボって、同僚と一緒に、ランチに出かけるのも、素敵なコミュニケーションとある。

(画像はtypeメンバーズパークより)


外部リンク

typeメンバーズパーク
https://members.type.jp/

PR TIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索