勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

マイナビ、「2017年夏の賞与に関する実態調査」を発表

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

マイナビ、「2017年夏の賞与に関する実態調査」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
全国の転職意向のある25歳・30歳・35歳の正社員を対象
2017年8月8日、株式会社マイナビは、同社が運営する転職情報サイト「マイナビ転職」が、全国の転職意向のある25歳・30歳・35歳の正社員を対象にした「2017年夏の賞与に関する実態調査」(以下、同調査)を実施したと発表した。

同調査の、調査方法はインターネット調査、調査期間は2017年7月14日(金)~2017年7月20日(木)で、回答内訳は、調査対象となった正社員480人のうち、25歳が160人、30歳が160人、35歳が160人であった。

また、調査対象となった業種は、IT・通信・インターネット、製造・メーカー、サービス・レジャー、流通・小売・フード、金融・保険、不動産・建設・設備、運輸・交通・物流・倉庫、医療・福祉で、各60人であった。

なお、同調査は今回で4回目の実施となる。
谷口透
調査結果の概要
賞与金額は、「30万円台」が18.3%で最多で、内訳を見ると、「10万円未満」が前年比6.5pt減の5.8%、「10万円台」は前年比3.1pt減の10.2%で、前年より減少したが、「20万円台」以上は軒並み増加した。

また、業界別では、「流通・小売・フード(41.7%)」と「不動産・建設・設備(41.7%)」が特に増加した。

賞与の使い道は、「預貯金」が59.2%で最多、続いて、「旅行・外食・娯楽(34.8%)」、「生活費の補填(25.2%)」となり、属性別では、「子あり世帯」で「生活費の補填(29.8%)」や「ローン返済・保険全般の支払(22.0%)」が高い特徴がある。

なお、「預貯金」の賞与に占める割合が5割以上と回答したのが76.4%で、賞与額が「30万円未満」と「単身世帯」は全額と回答する割合が高く、将来の不安を見据えて預貯金に充てている様子だ。

「お金」と「時間」の価値観に関する調査では、「お金の方が大事(どちらかといえば含む)」が53.1%、「時間の方が大事(どちらかといえば含む)」が46.9%で、属性別では、「子あり世帯」で「お金」を選ぶ傾向が特に高く、子どもの有無によって違いが出るようだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

マイナビ ニュースリリース
https://www.mynavi.jp/news/2017/08/post_14883.html


Amazon.co.jp : 谷口透 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索