「しがトコはたらくプロジェクト」スタート
7月5日、株式会社いろあわせのプレスによると、プラスエイチ・ワークスと共同で、7月1日に「しがトコはたらくプロジェクト」を立ち上げた。
滋賀県に住む一人ひとりが「はたらく」価値に向き合い、自身の価値にあう仕事を見いだすことが必要と考え、「しがトコはたらくプロジェクト」をスタート。持続可能な地域社会づくりとして目指していく。
滋賀県内の就職率6%、UPしたい
プラスエイチ・ワークスは、滋賀県でNo.1のインターネットメディア・しがトコの運営を展開している。「滋賀を自慢したくなる」をコンセプトとし、滋賀の魅力を発信するローカルメディアである。
滋賀県の大学生の県内就職率は、全国で最下位。大学生の県外就職率は、約94%であり、県内での就職は、6%と少ない。
県内の就職率を上げるため、滋賀県で働く魅力を、滋賀県内外の人に理解を深め、県内就職者の増加に結びつけたい。
滋賀県で活躍する人材を増やす
「しがトコはたらくプロジェクト」は、オンラインでの情報発信ポータルサイト。2017年4月から、先行スタートしている。
現在は公開から3ヶ月で、8社の企業掲載と長浜市地域おこし協力隊の募集掲載を行い、求人の応募も出ている。
また、「滋賀で働く・活躍する」というイメージを新たに持てるよう、移住関連のイベントを中心とした様々なイベントや、自身のライフスタイルに合う「はたらく」を考えるカフェを設置し、滋賀県で活躍する人材の増加を目指していく。
(画像はプレスリリースより)

PR TIMES
https://prtimes.jp/