勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

あなたは65歳過ぎても働きたいですか?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

あなたは65歳過ぎても働きたいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
「65歳以降も働きたい思う」過半数
株式会社ビースタイルの人材サービス「しゅふJOB」のプレスによると、6月13日、調査機関しゅふJOB総研が、「65歳以降の就労意欲」のアンケート結果を発表した。

しゅふJOB総研は、女性の働きやすい職場環境づくりを推進し、「女性のライフスタイルと仕事の関わり方」を社会に理解を高めるため、定期的なアンケートなどの調査を実施。その結果を社会に発信している。

対象は働く主婦。932件の回答結果は、「65歳以降も働きたいと思う」51.3%であった。年代別では、年代が上がるにつれ「働き続けたい」との回答が上昇した。

鳥本
働き続けるために
「65歳を超えて働き続けるために、今、取り組んでいることは何か?」の複数回答では、「健康促進に取り組んでいる」の回答が44.4%。「資格の取得または勉強中」は36.2%、「社内の職務経験を積んで仕事の幅を広げる」は21.8%であった。

また、フリーコメントでは、起業に至ったとの回答や、何かを取り組みたいと思いながらも、何をしていいのかわからない、との回答もあった。

鳥本
今後のビジョン設計
高年齢者雇用安定法の改正で、企業は希望者に対し、65歳までの雇用維持が義務づけられた。日本の平均寿命は、さらに延びる傾向である。

しゅふJOB総研所長の川上敬太郎は、65歳以降の人生を想定し、生涯の仕事を持つことは重要。定年後のビジョンを描き、自らのキャリアを持つことが、今後、仕事選びのポイントの1つであると述べている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

PR TIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索