勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

残業100時間以上から定時帰宅を実現した著者がエクセルの時短術を伝授

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

残業100時間以上から定時帰宅を実現した著者がエクセルの時短術を伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
エクセルで時短・仕事の効率できる?!
インプレスは、時短に関心があるエクセル初心者に向けた、『快速エクセル 会社では学べない一生モノの時短術(できるビジネス)(以下 「できるビジネス」)』を発刊した。

轟吾郎
著者は、美崎栄一郎氏。著名な出版物は『「結果を出す人」はノートに何を書いているのか』(ウィズワークス)がビジネス書大賞1位を獲得。『iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術』(アスコム)などがある。

経歴は、大阪府立大学大学院工学研究科を卒業後、花王で商品開発に所属しプロジェクトリーダーを経験し独立。経営・商品開発コンサルタント、ビジネス書作家、講演家となる。

轟吾郎
エクセルにまとめる
業務の効率化は今のビジネスパーソンにとって需要である。会社は長時間労働の是正のため残業を抑制するが、仕事量は変わらない。限られた時間内に”1日の仕事をいかにスピードアップするかが鍵”となる。

美崎氏は、サラリーマン時代、エクセルを駆使して膨大な仕事量を片付けていた「時短の達人」である。エクセル初心者でも時短にコミットできる78技を「できるビジネス」で教える。

仕事の人間関係や業務をエクセルにまとめる
一般的なエクセルの教材はパソコンを使いながら解説している。「できるビジネス」はパソコンがなくてもエクセルが学べる。

転職に成功した若手社員の成長物語(架空)と、実際の業務改善や時短に役立つ「エクセルの操作方法」を織り交ぜながら解説している。

パソコンが手元になくても小説を読んでいる感覚でエクセルの操作が身に付くと同時に、人間関係や業務プロセスが物語に登場し、非効率な作業を改善してエクセル業務の「快速化」を目指す。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

インプレス プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/000005875.html


Amazon.co.jp : 轟吾郎 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索