勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

「習慣化」三浦将氏を招聘。人事部のための「研修内容の定着化」セミナー開催

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

「習慣化」三浦将氏を招聘。人事部のための「研修内容の定着化」セミナー開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
人材育成・組織開発コンサルタントの三浦氏
株式会社クロスメディア・マーケティングは、2018年5月14日と5月21日、セミナー『研修投資のROIを最大限に高める方策とは?『習慣化』のプロ 三浦将氏による研修プログラムセミナー』を開催する。

同社は、ビジネス書の出版や企業研修を手掛ける企業。同セミナーに招聘される三浦将氏は、人材育成・組織開発コンサルタント/トップエグゼクティブコーチであり、シリーズ累計20万部を超える『習慣力』の著者としても知られる。

石藤明人
「研修の定着が薄い」と悩む企業は多い
「社員の能力アップ」「企業の利益に対する意識向上」「理念や方針の浸透」といった効果を期待し、社員研修を当たり前のように行う企業は多い。しかし、研修について「積極性や自発性を持って取り組む社員が少ない」「研修直後の満足度は高いが、定着が薄い」といった悩みを持つ企業もまた多い。三浦氏のもとには、こうした定着化の難しさに悩む企業から、解決に向けた依頼が集中しているという。

三浦氏は、リーダーシップ開発・チームビルディング・社内コーチ養成プログラムなどを中心に、企業をサポートしている人物。「従業員の・コミュニケーションの質が企業を変える」という視点から、アドラー心理学やコーチング・コミュニケーションをもとにした独創的かつ効果的な手法を用いている。

研修結果の効果に対する悩みを解決へ導く
今回のセミナーでは、三浦氏が自ら開発した「習慣化メソッド」を活用した研修プログラムが紹介される。習慣化のメカニズムを知ることで、研修結果の効果に対する悩みを解決へ導くという。

『研修投資のROIを最大限に高める方策とは?『習慣化』のプロ 三浦将氏による研修プログラムセミナー』は、5月14日と5月21日、 東京・渋谷のクロスメディアグループ/ZERO GYMにて開催。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社クロスメディア・マーケティング
https://cm-marketing.jp/

『習慣化』のプロ 三浦将氏による研修プログラムセミナー 5月14日 - Peatix
https://peatix.com/event/368198/view

『習慣化』のプロ 三浦将氏による研修プログラムセミナー 5月21日 - Peatix
https://peatix.com/event/368201/view

人事部のための『研修内容の定着化』。「習慣力」シリーズ累計20万部を超える著者 三浦将氏による習慣力セミナー - DreamNews
http://www.dreamnews.jp/press/0000172582/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索