勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

エン・ジャパン、社長と執行役員が「HRカンファレンス2018-春-」の講演に登壇

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

エン・ジャパン、社長と執行役員が「HRカンファレンス2018-春-」の講演に登壇

このエントリーをはてなブックマークに追加
『日本の人事部』が主催するHRの一大イベント
エン・ジャパン株式会社は、2018年4月13日、同社代表取締役社長・鈴木孝二氏が『HRカンファレンス2018-春-』の講演に登壇すると発表した。

『HRカンファレンス』は、『日本の人事部』が主催するHRの一大イベントであり、『2018-春-』は5月に開催される。なお、先行して開催される『TECH DAY』には、同社執行役員・寺田輝之氏が登壇する。

石藤明人
「良いキャリア採用・悪いキャリア採用」をテーマに講演
『HRカンファレンス2018-春-』は、5月15日から18日まで開催される。エン・ジャパンの鈴木氏は、5月15日の講演で登壇。グーグル合同会社人事部採用企画マネージャー・河村大督氏、神戸大学大学院経営学研究科・服部泰宏准教授と共に、「良いキャリア採用・悪いキャリア採用」をテーマとするセッションを行う。

近年、採用難易度が高まり、人材の「採用・定着」に注目が集まっている。同セッションでは、河村氏がグーグルにおける事例を、服部准教授は「採用学」の研究成果を、それぞれ講演。ディスカッションでは、人事が「良いキャリア採用」に向けてできることと、「採用者と採用企業」に提供できる価値について考えるという。

「テクノロジーは人事の現場をどう変えているのか?」
『HRカンファレンス2018-春- TECH DAY』は、5月9日に開催される。エン・ジャパンの寺田氏は、株式会社サイバーエージェント人材科学センター・向坂真弓氏、株式会社メルカリHRグループマネージャー・石黒卓弥氏、そしてフリーランスITジャーナリスト・西村賢氏と共に、講演へ登壇する。

この講演では、「テクノロジーは人事の現場をどう変えているのか?」をテーマとして、人事におけるテクノロジー活用の可能性を考えるという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「HRカンファレンス2018-春-」に代表の鈴木、「TECH DAY」に執行役員の寺田が登壇 - エン・ジャパン株式会社
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2018/13198.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索