勤怠ニュース・コラム
2025年05月14日(水)
 勤怠ニュース・コラム

ストレスチェックデータを活用した採用支援プログラム「ALART DX」、4月販売開始

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ストレスチェックデータを活用した採用支援プログラム「ALART DX」、4月販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
雇用のミスマッチを防ぎ、早期離職を防止
株式会社ドリームホップは、2018年4月1日、ストレスチェックデータを活用した採用支援プログラム『ALART DX』の販売を開始する。

『ALART DX』は、ストレスチェック義務化プログラムおよびその集団分析データを活用し、独自の適性検査機能が加わったサービス。雇用のミスマッチを防ぎ、早期離職を防止するという。

石藤明人
独自のストレスチェックシステムを1000社以上に導入
ドリームホップは、メンタルヘルス対策プログラムを提供している企業。独自のストレスチェックシステム『ALART』を、1000社を超える企業や自治体等へ導入してきた実績を持つ。

『ALART』導入を進める中で同社は、職場環境改善を積極的に進めている企業において、若手人材がより集まっている傾向を発見したという。そして、「職場環境改善対策の実施不足」「選考時における効果的な判断ツールの不足」「新入社員に対する入社後のケア不足」の3点が、ミスマッチが起こる要因であると分析。この要因を解決するソリューションとして、『ALART DX』を開発し、今回の提供開始に至った。

録画面接機能「RemotreQツール」も提供
『ALART DX』は、同社がストレスチェック業務で培った分析ノウハウを基に開発した、独自の職場適性モデルを持つ。同モデルは、精度の高いプログラムとなっており、早期離職につながるミスマッチを高い確率で防ぐことができるという。また『ALART DX』では、遠隔地の候補者に対応する録画面接機能「RemotreQツール」も提供される。

ドリームホップは今後も、企業の人手不足解消のため、様々な業務系クラウドシステムと連携することで業務効率化を進めるとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

採用支援プログラム『ALART DX』販売開始のお知らせ - 株式会社ドリームホップ
https://www.dreamhop.com/press0323/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索