勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

RSUPPORT、全社員対象の「在宅勤務デイ」を年末年始の休暇に続けて実施

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

RSUPPORT、全社員対象の「在宅勤務デイ」を年末年始の休暇に続けて実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月4日と1月5日に実施
RSUPPORT株式会社は、2018年1月25日、全社員を対象にした「在宅勤務デイ(テレワーク)」を1月4日と1月5日に実施したと発表した。

RSUPPORTは、ウェブ基盤のリモートコラボレーションソリューション開発およびおシステム構築などを手がける企業。この取り組みは、年末年始の休暇に続く形で実施されている。

石藤明人
率先してテレワークを推進するRSUPPORT
RSUPPORTは、今回の「在宅勤務デイ」実施以前から、テレワーク推進および環境整備を率先して実施してきた経緯を持つ。

同社は、自社開発のテレワークソリューションツールを活用し、働き方改革に向けた国民運動「テレワーク・デイ」にも参加。全社員がリモートデスクトップツールを利用し、またWeb会議システムを活用して自宅や外出先からも同僚とコミュニケーションを行っているという。

技術部門の社員は、顧客から緊急連絡があった際も、訪問や出張を行うことなく簡単に遠隔サポートを実現。業務効率の向上やコスト削減にも寄与している。

交通混雑の回避が可能になるなど、社員からは好評
年末年始に合わせた今回の「在宅勤務デイ」は、同社社員からのヒアリングにより、全社的に実施された。帰省先から業務を行うことにより、交通混雑の回避が可能になるなど、社員からは好評を博したという。

RSUPPORTは今後も、「働き方」と「休み方」の改善と向上を目指すとしている。また、自社内における在宅勤務やテレワーク推進により蓄積されたノウハウを活用し、顧客へのテレワークツール提案も行うとしている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

RSUPPORT株式会社
https://www.rsupport.com/

RSUPPORT、年末年始にも在宅勤務を導入 1年のはじめに考える、新しい休み方・働き方 - @Press
https://www.atpress.ne.jp/news/148057


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索