勤怠ニュース・コラム
2025年05月15日(木)
 勤怠ニュース・コラム

企業の「健康経営」のニーズから、「BROS TOKYO」オープン

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

企業の「健康経営」のニーズから、「BROS TOKYO」オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
「アスリートフードマイスター」監修のバランスサラダ
12月11日、スターフェスティバル株式会社は、お弁当・ケータリング総合インターネットモール「ごちクル」内に、「BROS TOKYO(ブロストウキョウ)」をオープン。12月11日より注文受付を開始したと発表した。

「BROS TOKYO」のオープンは、「健康経営」を掲げる企業からのニーズに応えたもの。アスリートのパフォーマンスを最大にするために、年齢別・種目別・時期別に合わせ、最適な食プログラムを提供する「アスリートフードマイスター」がバランスサラダを監修する。

その監修されたサラダメニューは、糖質・塩分控えめでヘルシー。食感や香りは、おいしさをさらに引き出すという。見た目も華やかで、健康志向であるオフィスワーカーや、外国人ワーカーからの注文を目指している。

鳥本
ヘルシーなランチメニュー
政府が掲げる「働き方改革」では、企業の「健康経営」への取り組みが注目を集めている。また企業は、福利厚生の一環として、ランチ環境の充実で、従業員の健康サポートをするというニーズがある。

スターフェスティバルは、その社会背景から「BROS TOKYO」のオープン。健康志向のブランドとして、ヘルシーなランチメニューへの需要に応えるとしている。

また、コンセプトを「健康をもっと身近でサステイナブルに」とし、フィットネス複合施設を展開。施設の1階のカフェにて、美味しく、体に良い、バランスのとれたフード・ドリンクメニューを提供している。更なる「ごちクル」での「BROS TOKYO」の出店で、新規の顧客開拓強化を行うとしている。

鳥本
時間が経っても、おいしい
「BROS TOKYO」は、アスリートフードマイスターを取得しているスタッフが、「健康」を主軸に置いた商品開発を行う。サラダは、栄養バランスのとれる緑黄色野菜を中心に構成している。

また、食感や、食べ物の香りで食事を楽しみ、しっかり咀嚼できる食材・調理方法を選定。デリバリーであることから、見た目にもこだわり、時間が経過しても、おいしさを保つための工夫がしてあるという。

ヘルシーなものは、「おいしくない、量が少ない、高い」という固定概念を打ち消すよう、商品づくりを目指すとしている。

(画像はPR TIMESより)


外部リンク

PR TIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索