勤怠ニュース・コラム
2025年05月11日(日)
 勤怠ニュース・コラム

最適なメンバー選抜をシミュレーション。適性検査「INOBER」、人事業務にも活用可能

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

最適なメンバー選抜をシミュレーション。適性検査「INOBER」、人事業務にも活用可能

このエントリーをはてなブックマークに追加
組織作りや社員の部署異動などをアシスト
株式会社Meta Anchorは、11月13日、同社が提供する適性検査サービス『INOBER』に新な機能を追加し、人事業務にも活用可能にしたと発表した。

『INOBER』は、既存社員の適性診断データを活用し、採用の際に候補者と企業の相性を測るサービス。今回追加された新機能により、組織作りや社員の部署異動などのアシストも可能になったという。

石藤明人
社内のメンバーを選択して登録するだけ
新規事業部や新たな営業拠点を作る際、メンバーの選抜は大きな悩みごととなる。しかし、メンバーを組み合わせてシミュレーションを行うことができれば、最適なメンバー選抜が容易になるとMeta Anchorは考え、『INOBER』への新機能追加に至ったという。

同機能は、新たに作りたい部署を入力後、社内のメンバーを選択して登録するだけで、操作が終了する。メンバーは、複数の部署にまたいで所属させることも可能なため、現在の所属部署を変更することなく新しい部署にひも付かせることもできる。

この機能により、新規事業部を作るケースではバランスの良い最適なメンバー構成が可能となり、新たな営業拠点を作るケースではアグレッシブな組織作りができるという。

受検人数に応じて4段階のプランを選択
『INOBER』の利用料金は、MICROパックからLARGEパックまで、受検人数に応じて4段階のプランを選択することが可能。初年度の年間登録料は、無料となっている。

なおMeta Anchorは現在、『INOBER』を10名まで無料で実施することができ、2週間に限り全ての機能を利用することができるキャンペーンを展開している。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

INOBER - 株式会社Meta Anchor
https://inober.com/

適性検査「INOBER」 最適なチーム作りを実現するシミュレーション機能の提供開始 - PR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000028817.html


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索