勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

ヌーラボ、「グローバル起業家育成プログラム」への参加希望社員を支援

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

ヌーラボ、「グローバル起業家育成プログラム」への参加希望社員を支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
支援を行う社内制度を始動
株式会社ヌーラボは、2018年6月26日、『サンフランシスコ/シリコンバレー グローバル起業家育成プログラム』への参加を希望する社員に対して支援を行う社内制度を始動したと発表した。

同社は、社内チームのコラボレーションを促進ツール『Backlog』『Cacoo』『Typetalk』を開発・提供している企業。同プログラムは、福岡市が主催し、ビートラックスジャパン合同会社が運営を行っている。

石藤明人
「起業家マインドに」触れ、体得するプログラム
『サンフランシスコ/シリコンバレー グローバル起業家育成プログラム』は、福岡市内におけるスタートアップの成長やビジネスの実現、また海外のエコシステムとのネットワーク形成を目的とするもの。海外での研修・交流や、これらに合わせた事前・事後研修を行う福岡市の起業家やその候補者を対象としている。

サンフランシスコ/シリコンバレーには、世界から起業家たちが集まる。同プログラムでは、そうした起業家たちとの交流を通して、グローバルな視点を身につけることが可能となる。また、連日行われるMeetupやピッチイベントなどを通して、「起業家マインドに」触れ、体得することもできるという。

サービス開発などに活かされることを期待
今回ヌーラボが始動を発表した社内制度では、同プログラムへの参加を希望して福岡市側に選抜された社員について、旅費などの一部を負担する。同プログラムをきっかけとして、社員が日本以外のビジネスシーンやバックグラウンドに触れ、サービス開発やサポートなどに活かされることを、同社は期待しているという。

なお同社は、本社を福岡市に置いている。そのため、同市の起業支援の取り組みを支援したいとも考え、今回の社内制度始動に至ったという。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

「グローバル起業家育成プログラム」に参加を希望する社員を支援する社内制度を開始 - 株式会社ヌーラボ
https://nulab-inc.com/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索