勤怠ニュース・コラム
2025年05月12日(月)
 勤怠ニュース・コラム

フジ住宅、平成30年度「テレワーク・デイズ」へ「実施団体」「応援団体」として参加

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

フジ住宅、平成30年度「テレワーク・デイズ」へ「実施団体」「応援団体」として参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
「働き方改革」の一環として実施さ
フジ住宅株式会社は、2018年5月11日、平成30年度『テレワーク・デイズ』へ参加すると発表した。

同社は、分譲住宅事業・住宅流通事業・賃貸および管理事業などを手がける企業。『テレワーク・デイズ』は、政府が推進する「働き方改革」の一環として実施されるものであり、本年7月23日から27日にかけて行われる。

石藤明人
社員が幸せに働ける環境整備に取り組む
『テレワーク・デイズ』は、場所や時間にとらわれない社外での柔軟な働き方すなわちテレワークを推進すべく、総務省・厚生労働省・経済産業省・国土交通省・内閣官房・内閣府の主催により実施されるもの。前年度は6.3万人が参加しており、平成30年度の『テレワーク・デイズ』も大規模な国民運動として実施される。

フジ住宅は、「働き方改革」の推進によって柔軟な「働き方」が可能となり、同社社員が仕事上もプライベート上も充実した人生を送ることが大切であると考える。そして、社員が幸せに働ける環境整備に取り組むことにより、業績・企業価値の向上を実現するとしている。

こうした考えを持つ同社は、前年度の『テレワーク・デイズ』へ「実施団体」として参加。今年度は、「実施団体」および「応援団体」として参加することとなった。

地域の人々の利便性にも貢献したい
平成30年度『テレワーク・デイズ』においてフジ住宅は、同社本社が所在する南大阪に勤める人々に対して、テレワークスペースを提供する。このスペースは、快適にテレワークができる同社の施設。地域の人々の利便性にも貢献したいという同社の考えを、示す取り組みだという。

なお、テレワークスペース利用の詳細については、同社のホームページなどで今後案内するとしている。

(画像はフジ住宅の公式ホームページより)


外部リンク

平成30年度の「テレワーク・デイズ」への参加についてのお知らせ - フジ住宅株式会社
https://www.fuji-jutaku.co.jp/


Amazon.co.jp : 石藤明人 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索