勤怠ニュース・コラム
2025年05月13日(火)
 勤怠ニュース・コラム

保育士・栄養士の現場の声、保育業界において改善の必要性あり

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

保育士・栄養士の現場の声、保育業界において改善の必要性あり

このエントリーをはてなブックマークに追加
資格特化型、転職支援サービス
5月16日、株式会社ウェルクスは、5月12日に開催された保育士や栄養士向けの就職・転職フェアの際において、特別イベントの「保育のわくわく対話会」の実施など開催レポートを発表した。

これまでもウェルクスは、アドバイザーによるサポートで転職支援や派遣サービス、WEB上での求人掲載サービスを実施。サービスの拡充に伴い、昨年度からフェアの開催をしている。

フェアがあった5月12日は、土曜日にもかかわらず、来場者数は100名を越え。多くの保育士・栄養士の参加があったという。

鳥本
「保育のわくわく対話会」が目指すものとは
「保育と未来をよくする会」とは、子どもや保育をとり囲む様々な課題について、保育者・行政・企業・研究機関などが問題を解決すべく協力し、より良い社会を目指している。

その「保育と未来をよくする会」と、ウェルクスの運営による保育士情報サイト「ほいくらいふ」が共同で、特別イベント「保育のわくわく対話会」を実施した。

鳥本
現場からの多くの声
「保育のわくわく対話会」の対話会において、「今後、保育業界はどのような改善が必要か」では、職場環境面での給与や残業時間の改善の声があがった。

「園を越えた保育者同士において、横のつながりが必要か」では、「必要」との声。他園の保育の仕方や、職場環境を知ることで、視野が広がるとあった。

これからもウェルクスは、転職支援やフェア、保育士情報メディアでの活動を通し、保育業界の活性化を目指していくとしている。

(画像はPR TIMESより)


外部リンク

PR TIMES
https://prtimes.jp/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索