勤怠ニュース・コラム
2025年05月16日(金)
 勤怠ニュース・コラム

何のために働きますか?

アプリ・システム
イベント
業界動向
働き方
調査・データ
ソフト・アプリ・システム
社会・事件
人事・労務
行政・法律
コラム

何のために働きますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
働く理由を調査
世界最大の人材サービス会社Adecco Staffing USAは13日、「愛と仕事の関係」について調査を発表した。

仕事が好きかどうか、および、その理由について従業員500人以上に調査。仕事をする理由は、支払うべき明細書の請求金額を、支払うために働くという明らかな理由がある。しかし、その他に働く要因は何があるのかを調査している。

鳥本
仕事の動機づけとは?
回答者の28%は、自分の子供に、より良い楽しい人生を与えるために働くとある。子供のために働くことは、愛が仕事の動機づけになっていると、最大の理由である。

また、回答者23%は、旅行や外食、趣味を追求できるような、余裕のある生活をするために働くとある。

ミレニアルズの動向
年齢に応じても理由は異なる。ジェネレーション エックス(Generation X)と呼ばれる、1960年代半ばから、1970年代半ばに生まれた世代の72%は、子供のために働くとある。

一方で、ミレニアルズ(Millennials)と呼ばれる、1980年代から2000年代初頭に生まれた世代の32%は、仕事が好きではないとあり、同調査は、将来の労働人口が、仕事に対して、強い不満を持つ時代が訪れるという。

働く愛情が成長するのかどうか、仕事レベルと生涯の幸せの相関関係を構築するのかどうか、Adecco Staffing USAは、今後も引き続き調査をしていくとある。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Adecco Staffing USAのプレスリリース(PR Newswire)
http://www.prnewswire.com/


Amazon.co.jp : 鳥本 に関連する商品
  • 自己管理とは?自己管理能力が重要な理由を紹介(5月30日)
  • PCやスマホのブラウザもいろいろ!どれがシェア率が高い?(5月25日)
  • スマホにもあるショートカットを上手く活用しよう!(5月20日)
  • 仕事の効率も上がる!PCモニターに注目してみよう(5月15日)
  • 梅雨や雨で憂鬱なりやすい、憂鬱になる理由と改善方法は(5月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索